2012年3月26日月曜日

【将棋】で質問です。 ①あなたが今迄遊んだ将棋ゲームで面白かった趣向(ストーリーモード...

【将棋】で質問です。

①あなたが今迄遊んだ将棋ゲームで面白かった趣向(ストーリーモード等)を教えて下さい。入手可能なら嬉しいです。

②最近のCOMに勝つコツを教えて下さい。



お願いします。


|||





古い東大将棋の

目隠し対局モードです。

PC版の東大将棋4あたりにあったと思います。



------補足----------------



今でも安価で入手できます。



最強 東大将棋6

将棋を楽しみたい方におすすめ

標準価格 3,970円(税込)

Vista / XP / 2000

http://www.sourcenext.com/titles/ent/97130/



東大将棋6と

同じ思考の東大将棋定跡道場にはないのでうっかりしていました。

私なら、飛車落で勝てますが目隠しなら平手でいい勝負になりそうです。

-----------------------------------------------



PS版の東大将棋3,東大将棋4(付矢倉道場)にもあります。



PS版の東大将棋3が手元にあったので調べてみました。



レベル1。1級

自分の駒:?で見え5角形のため向きがわかる。

相手の駒:全部見える

持ち駒は見える。

駒をつまむと移動先を表示

持ち時間無制限

待った、カンニング(瞬間局面を表示)あり



レベル2 初段

自分の駒:?で見え5角形のため向きがわかる。

相手の駒:?で見え5角形のため向きがわかる。

駒をつまむと移動先を表示

持ち時間無制限

待った、カンニング(局面を表示)あり



レベル3 二段



自分の駒:?で見え6角形のため向きがわからない。

相手の駒:?で見え6角形のため向きがわからない。

駒をつまむと移動先を表示

持ち時間無制限

待った、カンニング(局面を表示)あり



レベル4 三段

自分の駒:透明(持ち駒も透明)

相手の駒:?で見え6角形のため向きがわからない。

駒をつまむと移動先を表示

持ち時間無制限

待った、カンニング(局面を表示)あり



レベル5 四段

自分の駒:透明(持ち駒も透明)

相手の駒:透明(持ち駒も透明)

駒をつまむと移動先を表示

持ち時間無制限

反則回数制限:10回

待った、カンニング(局面を表示)あり



レベル6 五段

自分の駒:完全透明(持ち駒も透明)

相手の駒:完全透明(持ち駒も透明)

駒をつまんでも移動先が表示されない

持ち時間無制限

反則回数制限:10回

待った、カンニング(局面を表示)あり



ソフト自体は弱いですが結構大変です。

レベル6が反則なしで出来ればリアルでも目隠し将棋ができます。



激指のストーリーモードは激指5,6にあって6で

遊びましたが2回くらいクリアしたらもう遊ばないです。





最新ソフトの最強モードにはたまに勝てますが、

実力を身につけるしかないですといいたいところですが

あえてコツとしてあげると、

1.駒得すること、駒を渡さないこと

2.できるだけ玉を薄くされないように補強を怠らないこと

ちょっとやり過ぎなくらい警戒しながら指す感じです。



|||



圧倒的にハム将棋が楽しかったです!!



あれこそコンピュータ将棋の真髄でしょうwww



ハムに勝つコツは陽動です!


|||



将棋ゲームにストーリーモード?

古くてすみません^^;

最近のPC将棋はプロに近い実力がありますから、一般人じゃ倒せませんよw

0 件のコメント:

コメントを投稿